経理実務担当者養成セミナー【管理会計入門編】
上場企業の経営者やCFOの多くが「経理パーソンには、一緒に経営を考えてくれる人は非常に少ない」とお話しされます。
実際に中小企業の多くで経理スタッフに求められるスキルは、日常経理から月次、年次決算業務の経験など、いわゆる「財務会計」が中心です。
しかし、経営者やCFOの方は経理パーソンに対して、経営に役立つような情報を提供してくれる「経営参謀」としての役割(いわゆる「管理会計」のスキル)を求めています。
では、管理会計のスキルを高めるには、どのように学べばよいのでしょうか?
経営企画やそれに類するポジションにいないと、OJTで身につけるのも難しいでしょう。
必要なのは「数字から企業・部門の健康状態を理解する力(会計センス)」になってきます。
本セミナーは、管理会計に必須の知識を学びます。月次決算、事業計画書の作成方法、予実管理の方法、「部門別損益計算」の実践、
KPI、KPT、PDCAサイクルの応用方法や、損益分岐点・採算性を理解し業績改善に生かす手法などを身につけ、実践的に「会計センス」を磨きます。
「ルーチン業務ができる経理パーソン」から脱却し、「経営参謀として経営者やCFOから重宝される経理パーソン」を目指しませんか?
※この講座は、2022年8月に開催されたセミナーを収録した講座です。
【視聴期間】
注文完了日より90日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。
経理実務担当者養成セミナー【管理会計実践編】
AIやRPAのテクノロジーの進歩により、ますます重要となる管理会計スキル。
定型業務をミスなく正確に処理できるスキルももちろん重要ですが、これからは財務諸表や申告書などが作成できる実務能力だけでなく、戦略的に経営判断ができる能力が求められます。
なかでも近年では、新型コロナウィルスの影響により会社経営の危機に直面し、企業自体も「借入金はいくらなのか」「資金がショートするまでの期間はどれくらいか」など、
自社のお金の流れを把握し、事業計画の見直しや資金繰り表からどのような対策を講じればよいかなど、経営者からこれまで以上に経営判断に必要な情報を求められるシーンが増えたという声を伺います。
しかしながら、これまで財務諸表の作成をメインに担当していた経理パーソンにとって、事業計画書や資金繰り表をどのように作成し分析すればよいかがわからず、苦労した方も多いのではないでしょうか。
このセミナーでは、資金繰りを改善するための具体的な対策も説明するとともに、ある中小企業をモデルとして実際の事業計画書と資金繰り表のExcelシートを活用しながら、
事業計画書と資金繰り表の作成方法から融資を受けてからの資金繰り表の活用法など、より実践的なスキルを習得します。
※2022年6月に開催した講義内容を収録した動画講座です。
【視聴期間】
注文完了日より90日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。
経理実務担当者養成セミナー【自社決算書による経営分析編】
経理担当者からリーダー以上の経理責任者としてステップアップを目指す方にとって、習得しておきたい「財務分析スキル」。
財務分析のスキルの習得にあたって、さまざまな書籍やセミナーなどの教材が提供されておりますが、多くはモデル会社や実在する他社の財務諸表(決算書)を使って解説されているケースがほとんどです。そのため、学んだ知識を活用して、いざ、自社の経営状況を分析しようと取り組んでも、知識と実務にギャップを感じ、「改善策を立てるところまで進まなかった」「現状の実務が忙しく、自社の財務分析をするまでに至らなかった」といった方も多いのではないでしょうか。
このセミナーでは、この知識と実務のギャップを最短で埋めることを目的に、自社の決算書を使ってその場で経営改善策を考えていただきます。
自社の決算書をさまざまな角度から読み解き、改善策を練ることで、自社の経営状況の改善ヒントの発見につながるだけでなく、実務に直結する「財務分析スキル」の習得を目指します。
自社の決算書から経営状況を分析し、経営者に的確な提言・助言をしたい実務担当者はもちろん、財務分析スキルを身につけ、キャリアアップしたいとう経理担当者まで広くおススメできるセミナーです。
※2021年7月に開催した講義内容を収録した動画講座です。
【視聴期間】
注文完了日より90日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。
経理実務担当者養成セミナー【自社キャッシュフロー分析編】
経理担当者からリーダー以上の経理責任者としてステップアップを目指す方にとって、習得しておきたい「財務分析スキル」。
財務分析のスキルの習得にあたって、さまざまな書籍やセミナーなどの教材が提供されておりますが、
多くはモデル会社や実在する他社の財務諸表(決算書)を使って解説されているケースがほとんどです。
そのため、学んだ知識を活用して、いざ、自社の経営状況を分析しようと取り組んでも、知識と実務にギャップを感じ、
「改善策を立てるところまで進まなかった」「現状の実務が忙しく、自社の財務分析をするまでに至らなかった」といった方も多いのではないでしょうか。
このセミナーでは、資金繰り(キャッシュフロー)にスポットをあて、自社の決算書を使いながら、その場で資金繰りをより良くするための改善策を考えていただきます。
資金繰りを改善する20の着眼点から自社の決算書を読み解き、改善策を練ることで、自社の資金繰りの改善ヒントの発見につながるだけでなく、
実務に直結する「財務分析スキル」の習得を目指します。
自社の決算書から資金繰りをより良くするための着眼点を抑え、経営者に的確な提言・助言をしたい実務担当者はもちろん、
財務分析スキルを身につけ、キャリアアップしたいとう経理担当者まで広くおススメできるセミナーです。
※2021年8月に開催した講義内容を収録した動画講座です。
【視聴期間】
注文完了日より90日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。
経理担当者として必須の戦略思考力がみにつく!経理担当者のためのKPI実務セミナー
経営者やCFOから「先月の売上高営業利益率が昨年と比べて下がっている原因は何ですか?」と聞かれたときに、事業部門で管理している予算管理の指標(KPI)を使って、具体的に説明できますか?
「KPI」は、この一例でもわかるように、管理部門で管理している財務諸表と事業部門で管理しているKPIは密接に関係している重要な指標です。
しかし実際は、重要な指標と意識はしているものの、財務数値を中心に扱う経理パーソンにとって、「KPIをもとにした事業部門とコミュニケーションがうまくできない」「財務数値とKPIをどう連動して管理すればよいかわからない」と苦手意識をお持ちの経理パーソンが多くいらっしゃいます。
このセミナーでは、KPI管理に苦手意識をお持ちの経理担当者、経営者から財務数値だけでなくKPI視点での報告を求められる経理部門リーダーの方を対象に、経理担当者の立場からどのようにKPIを把握し、管理したらよいかを中心にわかりやすく解説。はじめてKPI管理をする経理パーソンでも、基本的な考え方から財務数値との連動方法、管理部門としてのKPIの管理方法と役割分担、KPIを使ったコミュニケーションなど管理部門として必要なKIP管理の方法がわかります。
KPI管理をすることで、事業部門とのコミュニケーションを円滑に進めるだけでなく、経営者へより説得力のある月次報告などができるようになります。
経理パーソンが苦手意識をもちやすいKPIにより管理方法を習得し、戦略的に財務数値を伝えられる経理パーソンを目指しましょう。
【視聴期間】
注文完了日より30日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:7,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。