menu
ストア

経理実務の学校

経理実務の学校

学習 セミナー ストア サポート
eラーニング

経理実務担当者養成セミナー【会社の税金入門編】

会社が税務署等に納税する税金には、法人税、事業税、法人住民税、消費税、償却資産税、源泉所得税、印紙税など様々な種類があります。
日常業務で判断に迷ったとき、インターネットで似たような処理を検索したり、先輩社員にOJTで教わりながら、処理をしていませんか?

処理した業務量に応じて、実務で求められる税金の知識は身に付くかと思います。
一方でなぜこの取引の場合はこの処理で問題ないのかといった本質的な理解がないと、応用がきかず都度調べることになり、いつまで経っても知識は深まりません。

自身の判断で処理ができるよう日々の実務処理の効率を上げるためには、一度体系的に学び、各税金についての仕組みと考え方を理解することが必要です。

本講座では、会社で扱う税金の第一歩として、経理実務担当者なら必ず知っておくべき4つの税金「法人税、消費税、所得税、印紙税」に絞り、
はじめて税金にふれる方でもわかりやすいよう、豊富な事例と演習問題を交えて基本的な仕組みと考え方を解説いたします。

※この講座は、2021年6月に開催されたセミナーを収録した講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。


¥15,000(税込)
eラーニング

経理実務担当者養成セミナー【消費税の実務知識と申告書の作成編】

作成した法人税申告書に間違いがあった際、正しく修正できていますか?
会社にとって欠かせない法人税の申告。それに携わる経理担当者、会計事務所の職員にとって、仕組みと書き方は理解しておきたいところですが、作成は会計ソフトに頼りきりで、
「なんとなく、申告書を作成してしまっている」
「間違いがあっても、数字の繋がりがわからずどう直せばよいかわからない」
という悩み持つ方が多くいらっしゃいます。

そのような悩みを解決するには、一度、実際の書類を使って、自身の手で申告書を作成することが一番です。
本講座の対象は、「法人税の基本はある程度理解できているが、申告書の作成となるとソフト任せにしてしまっている」という方。
最も重要な申告書である、別表四と別表五(一)を中心に、税額計算の別表一(一)、租税公課の別表五(二)、交際費の別表十五、受取配当金の別表八まで、
しくみの理解から実際の作成演習までを、最新様式に基づき、実践的に解説をします。

※2023年9月に開催した講義内容を収録した動画講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。


¥15,000(税込)
eラーニング

経理実務担当者養成セミナー【法人税の実務知識編】

法人税は取り扱う範囲が広いため、実務は難しく理解しにくいと思っていませんか?

実は、実務上でよく取り扱う基本的な項目は限られています。その基本を正しく理解し間違いやすいポイントをしっかり押さえることができれば、
実務で間違えることもなく、税務調査にも恐れることなく対応できるようになります。

このセミナーでは、法人税実務において「これだけは理解しておくべき」と考える重要項目は、下記の通りです。これらを中心に、実務上の正しい処理のしかたや注意点を解説します。

・法人税の実務のなかでも混同しやすい「消耗品、一括償却資産、固定資産」の取り扱い
・税務調査で否認や指摘されることが多い「交際費・寄附金、役員給与」の処理

※2022年7月に開催した講義内容を収録した動画講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。


¥15,000(税込)
eラーニング

コロナ禍の対応もこれで基礎知識はOK!海外勤務者・非居住者の税務実務

新型コロナウイルスの影響により、多くの国で出入国禁止等の措置が取られていることで

・一時帰国したものの任地に戻れず日本での滞在が続いている
・任地に入国できず任地での不在期間が長期化した
・予定の時期に赴任できず、やむを得ずテレワークで任地業務を開始することになった

など、海外勤務者にとっても苦しい状況が続いています。

これにともない、日本在住の担当者にとって、税務実務や租税条約の取扱いなどのイレギュラーな税務処理で、あまり慣れていない事例から間違って処理してしまった、
過去に事例がなく対処法がわからず苦労した、という方も多いのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、海外取引を行う企業の人事・経理・総務担当者を対象に、海外勤務者の税務の基本から、赴任前・赴任中・赴任後の取扱いまで、
海外勤務者・非居住者にかかわる税務実務の全般について解説することで、コロナ禍でも通用する実務を行ううえでの基本的な知識を体系的に習得していただきます。

※この講座は、2021年6月に開催されたセミナーを収録した講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。



¥15,000(税込)
eラーニング

税理士事務所に入所3年以内の職員なら知っておきたい消費税の仕訳実務

税理士事務所の職員にとって、欠かすことのできない消費税の知識。日常では見慣れない専門用語も多く概念も複雑なため、
とくに入所して実務経験が浅い職員にとって、難解な分野一つです。しかしながら、職場で先輩職員に教えてもらうとしても

・先輩たちは忙しそうで、なかなか質問ができない
・こんな基礎的なことを聞いたら、怒られそうな気がする
・そもそも、なにが分からないかもわからなくて質問ができない


などといった経験をしたことはありませんか。

このセミナーでは、税理士事務所に入所して3年以内の方を対象に、消費税のなかでも必須の知識である「消費税の仕訳実務」にスポットをあて解説。
講師が事務所に入所して間もないころに苦労した実体験をもとに、「入所して3年以内の職員ならこれは知っておきたい」消費税の基礎的な知識の解説のほか、
処理判断を間違えやすい消費税判定クイズ
など、今日から実務で活用できるTipsを厳選してわかりやすく解説します。

税理士事務所に入所したけれど、3年以内に辞めてしまうという方が多いと伺います。このセミナーをきっかけに、
一つでも多く独力でできる業務を増やし、顧問先から信頼される担当者を目指していきましょう。


¥6,000(税込)
eラーニング

税効果会計

本講座は、東京CPA会計学院が開発する公認会計士講座の「税効果会計」について解説をした講座です。
個別財務諸表における税効果会計について基礎から幅広く学習する講義です。なお、連結財務諸表における税効果会計は「連結会計」で取扱っているため、こちらでは学習しません。
税効果会計の理解を強化したい方や、税効果会計をまだ学習したことがない方にお勧めの講座となっています。

◆取扱論点
税額計算の仕組み、将来減算一時差異・将来加算一時差異の概念、評価・換算差額等に対する税効果、圧縮記帳、特別償却準備金、繰越欠損金がある場合等

※本講座は、公認会計士講座の簿記中級期の第12回、13回、簿記上級期第6回の講義を収録した講座となります。

※エージェントサービスご登録者は10%の割引価格にてご受講いただけます。


¥7,500(税込)
eラーニング

税務調査対策エッセンス

この講座は、550名以上が参加した元国税調査官・公認会計士による人気講座のうち、税務調査対策部分のエッセンスを収録したWEB講座版です。
総講義時間20時間以上にも渡る講座の中から重要なポイントを約1時間分取り出しましたので、エッセンスを効率的に吸収していただけます。 

税務調査は、調査官に主導権を握られてしまう等、対応を一歩間違えれば、大変なことになります。
そうならないためには、まずは税務調査のメカニズム(大筋)を正確に把握することが重要です。

この講座では、一般の税理士が、「税法の観点から」税務調査の解説をするのに対し、国税当局や国税調査官のリアルな論理・習性にフォーカスします。

これにより、これまでブラックボックスだった税務調査の謎を解き明かし、対応を見誤ることなく、税務調査の現場で役立つノウハウを習得します。

※本講座は、講義録音動画になります(スタジオ録音音声程クリアではありませんが、視聴に支障はございません)。


¥9,800(税込)
eラーニング

経理実務担当者養成セミナー【法人税別表作成編】

作成した法人税申告書に間違いがあった際、正しく修正できていますか?

会社にとって欠かせない法人税の申告。それに携わる経理担当者、会計事務所の職員にとって、
仕組みと書き方は理解しておきたいところですが、作成は会計ソフトに頼りきりで、

「なんとなく、申告書を作成してしまっている」
「間違いがあっても、数字の繋がりがわからずどう直せばよいかわからない」

という悩み持つ方が多くいらっしゃいます。

そのような悩みを解決するには、一度、実際の書類を使って、自身の手で申告書を作成することが一番です。

本講座の対象は、「法人税の基本はある程度理解できているが、申告書の作成となるとソフト任せにしてしまっている」という方。

最も重要な申告書である、別表四と別表五(一)を中心に、税額計算の別表一(一)、租税公課の別表五(二)、交際費の別表十五、受取配当金の別表八まで、
しくみの理解から実際の作成演習までを、最新様式に基づき、実践的に解説をします。

※2022年8月に開催した講義内容を収録した動画講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。


¥15,000(税込)
eラーニング

経理実務担当者養成セミナー【消費税実務の基礎とインボイス制度編】

国内の事業者が行う、ほぼ全ての取引において課せられる消費税。
さまざまな取引に応じた適切な課税判断はもちろん、軽減税率や税制改正などの最新の制度に対応した処理が必要なため、ベテランの経理担当者でも判断を間違えやすい実務の一つです。

そのため、申告のミスにより「修正対応で決算期はいつも残業が多い」「申告時期はいつもメンバーが疲弊してしまう」などという事業者も多いのではないでしょうか。

このようなミスを減らすために、経理部門のチームとして取り組むべき方法はただ一つ。
申告書作成に携わる経理部門のメンバー全員が「適切な消費税の判断ができるようになる知識を身につけること」です。

このセミナーでは、消費税の基礎から令和5年10月より導入されるインボイス制度まで、「基礎編」と「インボイス編」の2部構成にわけて、実務上で必須の知識を解説。
「基礎編」では、消費税の基本的な知識から仕入税額控除など実務上問題となる点、軽減税率の適用、区分記載請求書等保存方式の記載事項などについて解説します。また「インボイス制度編」では、適格請求書等(インボイス)の記載事項、売り手・買い手の処理など新たに導入される適格請求書等(インボイス)の具体的内容を解説していきます。

なお、受講者が学びたい知識だけを学べるよう、消費税をはじめて学ぶ方、実務経験の浅い方は「基礎編」、「適格請求書等(インボイス)保存方式」の改正点などを学びたい方は「インボイス制度編」など、選択して受講が可能です。

消費税は、税務調査でも思わぬ指摘を受けやすい会計処理の一つ。ぜひ、このセミナーで消費税実務に必須となる知識を習得し、消費税に強い経理担当者になってください。

※2023年11月に開催した講義内容を収録した動画講座です。

【視聴期間】
注文完了日より90日

【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。


¥15,000(税込)