商品情報

2/21まで見逃し配信申込開始!
開催日:
第1回:2月8日(水)、第2回:2月22日(水)
第3回:3月8日(水)、第4回:3月22日(水)全日程 20時~21時
「歩行」はほとんどの療法士が取り組む動作です。移動の基本能力としても、日常生活動作としても重要な動作であります。
脳卒中のリハビリでも大多数の方が取り組む「歩行」。
今回の講義では、悩みの多い脳卒中後の歩行を症例のモデルを通じて運動学、脳科学の基礎的な理論に基づき、ケースごとの評価の仕方やリハビリプランの作り方、介入方法までを実践的に、分かりやすくシンプルに学ぶことができます。
■講義紹介
第1回 2月8日(水)
「運動学編〜運動学の観点から見る歩行の基礎的な知識と評価方法〜」
1. 観察の基礎-歩行の運動学的な仕組みを理解しよう-
2. 観察の基礎-2種のアライメントと重心位置
3. 観察をする上での4つのフィルターとは
4. 他の姿勢・動作と歩行との関連性
5. 立脚期の各相における実践的な評価方法と介入例
6. 遊脚期の各相における実践的な評価方法と介入例
第2回 2月22日(水)
「脳科学編〜脳科学の観点から見る歩行の基礎的な知識と評価方法〜」
1. 観察の基礎-歩行の脳科学的な仕組みを理解しよう-
2. 運動麻痺と歩行観察の関係性
3. 感覚障害と歩行観察の関係性
4. 異常筋緊張と歩行観察の関係性
5. 高次脳機能障害と歩行観察の関係性
6. 歩行の評価-分析のやり方
第3回 3月8日(水)
「実践編〜立脚期における良くある症状と評価、介入方法〜」
1. 膝折れの評価と介入方法
2. 膝過伸展の評価と介入方法
3. トレンデレンブルグ歩行の評価と介入方法
4. 立脚期が極端に短縮している場合の評価と介入方法
第4回 3月22日(水)
「実践編〜遊脚期における良くある症状と評価、介入方法〜」
1. 振り出しが困難な場合の評価と介入方法
2. ぶん回し歩行の評価と介入方法
3. 足を擦ってしまう場合の評価と介入方法
4. 内反してしまう場合の評価と介入方法
各日程 20:00〜21:00(質疑応答含む)
講義の詳細>>>https://iairjapan.jp/rehacollege/archives/4324
■受講特典
開催翌日16時に当日の収録動画を1ヶ月間視聴出来るよう受講者(申込決済完了をされた方全員)に配信します。移動時間や交通費を気にしなくて良い、急な都合で当日参加できない場合でも視聴できるなど、オンライン研修は実はとても効率的です!
この機会に、自信を持って臨床が行えるよう、基礎からしっかり学んでみませんか?
■受講上の注意
*質疑応答とアンケート回答の時間を含みます。終了時間は余裕を持ってご参加ください。
*受講者には当日の収録動画を、1週間後からご視聴いただけるように配信いたします。(1ヶ月限定)
当日の参加が難しい場合もご安心ください。
会場:ZOOMオンライン会議システムを利用
料金:17,600円税込
申し込み締切:2023年1月29日 日曜日
定員:450名(先着順のため、定員になり次第募集を締め切らせていただきます。)
※お支払いは【1月30日】までに完了ください。お支払いが完了した方のみzoomのリンクと資料が確認できるシステムとなっております。お支払いが確認できない場合は【自動キャンセル】となります。銀行振り込みをご選択の方はお気をつけください。
■講師
脳卒中包括的リハビリテーションアプローチ代表
脳梗塞リハビリセンター R&Dセンター長
リハビリテーションカレッジ認定講師
理学療法士 福田俊樹
================================
重要:個人でのお申し込みについて
================================
リハカレのアカウントは、当日出欠確認を行うため、ご本名でご登録をお願いいたします。(ニックネーム等は不可)
また、当日はzoomの名前表示を【ご登録頂いたお名前】でご受講ください。当日は出欠確認を行いますので、ご登録名と異なる場合は受講が出来かねますこと、どうぞご了承ください。
個人でのお申し込みで、法人での名義が必要な場合や領収書が必要な場合はこちらをご参照ください。
法人でお申し込みをしたい方はご相談ください。
※その他の注意事項
料金のお支払いは【上記お支払い期日まで】に完了となるようお願いします。zoomのリンクと資料はお支払いを完了してから確認できるシステムとなっております。
上記お支払い期日までにお支払いが確認できない場合は【自動キャンセル】となり、キャンセル待ちの方にお席をご案内させていただきます。
Zoomの動作確認については事前にダウンロードと確認等をお済ませください。当日は【電話対応など致しかねます】ので、音声が聞こえない場合など、リハカレの事前案内を必ずご確認ください。
当日のご自身による機器・回線トラブル等の責任は一切負いかねますので、ご了承ください。
その他、詳細は免責事項に記載がございます。オンラインの特性上、お申し込みと同時に免責事項に同意いただいたとみなしますので必ずご確認ください。
アカウントの登録は「個人」「個人申込、法人支払」「法人(団体申込)」の3種類があります。ご登録の際に選択してください(いつでも変更可能です)。詳細を確認する方はこちら。
その他よくあるご質問をまとめております。あわせてFAQページをご覧ください。
商品内容
オンラインLIVEセミナー
- 2023年講義 「事前準備をしよう」 講義の概要
- 2023年講義 「事前準備をしよう」 事前準備
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 事前準備
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/8開催:講義資料ダウンロード
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/8開催:オンライン講義会場
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/8開催:受講後アンケートについて
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/8開催:収録動画
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/22開催:講義資料ダウンロード
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/22開催:オンライン講義会場
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/22開催:受講後アンケートについて
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 2/22開催:収録動画
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/8開催:講義資料ダウンロード
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/8開催:オンライン講義会場
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/8開催:受講後アンケートについて
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/8開催:収録動画
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/22開催:講義資料ダウンロード
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/22開催:オンライン講義会場
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/22開催:受講後アンケートについて
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 3/22開催:収録動画
- 2023年講義 「CVA④ 歩行の評価と介入:2/8,2/22,3/8,3/22」 受講証明書の発行