menu

経理実務の学校

経理実務の学校

学習 セミナー ストア サポート

《Web配信》経理担当者として必須の戦略思考力がみにつく!経理担当者のためのKPI実務セミナー


-----------------------------------------------------
15%割引キャンペーン。
キャンペーン期間中、過去に開催したセミナーのアーカイブ動画が30日間、特別価格で視聴できます。
■キャンペーン期限:2025年2月28日(金)
▼お申込はこちら▼
https://tlp.edulio.com/edu.jusnet/cart/detail/5239
※ご注文時にクーポンコードを利用ください。
クーポンコード:jc15off
-----------------------------------------------------

講座内容


経営者やCFOから「先月の売上高営業利益率が昨年と比べて下がっている原因は何ですか?」
と聞かれたとき、事業部門で管理しているKPI(重要業績評価指標)を使って具体的に説明できますか?

「KPI」は、財務諸表と事業部門のパフォーマンスをつなぐ重要な指標です。
しかし、実際には「KPIをもとにした事業部門とのコミュニケーションがうまくできない」
「財務数値とKPIをどう連動して管理すればよいかわからない」といった悩みを抱える経理パーソンも少なくありません。

このセミナーは、KPI管理に苦手意識をお持ちの経理担当者や、経営者から財務数値だけでなく
KPI視点での報告を求められる経理部門リーダーを対象にしています。

経理の立場からどのようにKPIを把握し、管理するべきかを、基本的な考え方から財務数値との連動方法、
管理部門としてのKPIの管理方法と役割分担、さらにKPIを使ったコミュニケーションのコツまで、
わかりやすく解説します。

KPIを適切に管理することで、事業部門とのコミュニケーションを円滑にし、
経営者に対しても説得力のある月次報告ができるようになります。
苦手意識を克服し、戦略的に財務数値を伝えられる経理パーソンを目指しましょう。

-----------------------------------------------------
■カリキュラム
-----------------------------------------------------
1.KPIとは(財務と非財務、先行と遅行、職位別など)
2.KPIの実例(売上に関するKPI、ROE・ROA・ROICなど)
3.自社のKPIの見つけ方(財務数値からの分解、現場からのヒアリング)
4.財務数値との連動の仕方(月次分析、予算作成、業績予測など)
5.KPIの管理方法と役割分担(定点観測の方法、データベース、報告書への取り込み)
6.KPIを使ったコミュニケーション(各事業部門との共有、進捗管理など)

 

対象者


・KPIを使って事業部と円滑にコミュニケーションを進めたい方
・KPIを意識した財務報告ができるようになりたい方
・KPIに必要な基本的な考え方を身につけたい方
 
 

視聴期間


 ご注文完了後30日
※ご注文手続きが完了後、下記のサイトにて視聴可能です。
※期間中は何度でも繰返し視聴が可能です。
 

講義テキスト


「経理実務の学校」受講サイトよりログインし、対象講座の学習ページに進み、テキストデータを取得ください。
※講義テキストの発送はいたしておりません。

お申込方法


キャンペーン価格で申込みをされる場合は、
下記URLを開き、割引クーポンコードを入力ください。
https://tlp.edulio.com/edu.jusnet/cart/detail/5239
割引クーポンコード:jc15off

キャンセルについて


ご注文後のキャンセルは受付けておりません。ご了承ください。
 

講師


管理会計ラボ株式会社 代表取締役 公認会計士 梅澤 真由美


静岡県出身、京都大学農学部卒業、オーストラリアボンド大学ビジネススクール修了(MBA)。
監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて監査業務を担当。事業会社に転じ、
日本マクドナルド㈱にて経理と予算管理の統合、ウォルト・ディズニー・ジャパン㈱にて
日本および中国のファイナンス(予算管理および経営企画)業務の立上げを統括。
経営財務分野の幅広い業務に通算10年間従事。その後、管理会計ラボ㈱を設立し、
実務家会計士の立場から主に管理会計分野のコンサルティング、セミナー講師、雑誌連載や書籍の執筆に活躍中。
「現場感ある生きた会計」をモットーに、制度会計を活かした管理会計の仕組みの構築、
経営者や社内各部門に対する会計を活用したコミュニケーションなど、管理会計実務の普及に取り組んでいる。

主著
「今から始める・見直す 管理会計の仕組みと実務がわかる本」(中央経済社)
「元企業内会計士が教える 経理のためのエクセル基本作法と活用戦略がわかる本」(税務研究会出版局)
「経理の勉強法!」(中央経済社)


開催場所

【主催元】東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE  

主催者名

ジャスネットコミュニケーションズ株式会社

電話番号

03-4550-6646

メールアドレス

edu@jusnet.co.jp