商品情報
AI技術の進歩により、最近の会計ソフトは一度きった仕訳はAIが学習し、自動で仕訳が完了するようになってきました。
また、会計ソフトを使うことで自動的に試算表が作成され、貸借対照表や損益計算書も自動的に作成できるようになってきています。
実際、会計ソフトのナビゲーションに従って進めていけば、定形的な取引の場合は自動的に決算書が作成されてしまうため、
普段あまり簿記の知識を使うことなく、決算書を作成しているという経理担当者も少なくないようです。
では経理部門で働く方にとって、将来的には簿記の資格がなくても、経理の仕事はできるようになるのでしょうか。
断言できますが、その答えはNOです。どんなにAIによって業務が効率化されようとも、基本(簿記の知識)が不要になることはありません。
決算書などの書類が自動的に作成されるようになっても、最終チェックはやはり人がやりますし、チェックするに必要な会計の知識がないと、正しい判断ができないからです。
そこでこのセミナーでは、簿記の知識から実務の基本である仕訳の作成、決算業務の具体的な作業手順、
さらに各種決算書の「仕組み」や「読み方」といった決算書の基礎知識まで、経理担当者として必ず押さえておきたい必須の基本知識をわかりやすく解説します。
※本講座は「簿記会計入門編01の続編」となります。日商簿記3級程度の知識に不安のある方は、
【簿記会計入門編01】からの受講をおススメいたします。
※2021年9月に開催した講義内容を収録した動画講座です。
【視聴期間】
注文完了日より90日
【エージェントサービス登録済の方】
受講料:15,000円(税込)から10%OFF
エージェントサービスにご登録済の方は、こちらの「割引クーポン発行ページ」より割引クーポンコードを取得ください。
カリキュラム
詳細をみる
==============================
Ⅰ.勘定科目ごとの仕訳を理解しよう
==============================
1.現金、預金の処理
(1)現金勘定の範囲
(2)現金過不足の処理
(3)当座預金の内容と小切手の処理
2.仕入、売上の処理
(1)仕入の付随費用の処理
(2)売上の発送費の処理
3.売掛金、買掛金の処理
(1)売掛金勘定と「得意先元帳」の関係
(2)買掛金勘定と「仕入先元帳」の関係
4.受取手形、支払手形の処理
(1)約束手形の内容と仕訳処理
(2)受取手形の裏書譲渡
(3)受取手形の割引
5.有価証券の処理
(1)有価証券と取得と売却の処理
(2)有価証券評価益、評価損
6.その他の債権、債務の処理
(1)仮払金、仮受金の処理
(2)貸付金、借入金の処理
(3)前払金、前受金の処理
(4)未収金、未払金の処理
(5)立替金、預り金の処理
==============================
Ⅱ.決算業務と決算書の作成を理解しよう
==============================
1.売上原価の算定
(1)三分法における商品売買の処理
(2)売上原価の具体的計算方法
2.精算表の作成
(1)精算表の役目と作成方法
(2)精算表の作成練習
3.決算書の作成
(1)精算表から決算書の作成方法
(2)貸借対照表、損益計算書の作成練習
==============================
Ⅲ.決算書の見方・読み方、経営分析入門
==============================
1.「損益計算書」を読む5つの利益
①売上総利益 ②営業利益 ③経常利益 ④税引前当期純利益 ⑤当期純利益
2.「損益計算書」を経営分析してみよう
①売上原価率 ②売上総利益率 ③経常利益率 ④営業利益に占める正味支払金利の割合
3.「貸借対照表」の見方・読み方と経営分析
①資産を見るポイント… 不良資産はどこにかくれているか
②負債を見るポイント… 返済能力は十分か
③純資産を見るポイント… 内部留保は充実しているか
受講対象者
・経理部に配属になったばかりの方
・簿記・会計の基本的知識をさらに伸ばしたい方
・演習を通じて簿記・会計の総合的知識を短期間で学びたい方
・仕訳の方法から決算書の読み方まで実務の基礎的事項を学びたい方
講座提供元
麻布ブレインズ・スクール
お問合せ方法
講座の内容についてのご質問は、下記までお問合せください。
受付フォーム:https://www.azabu-brains.co.jp/support/
講師プロフィール
麻布ブレインズ・スクール
代表 税理士 松田修
昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)として活躍後、
辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所。
数多くの企業の会計・税務業務や経営相談などを経験し、独立。
現在、税理士 松田会計事務所所長、簿記・税務の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、
各種実務セミナー講師としても活躍中。丁寧でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務で役立つ事例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。
【主著】
「はじめてわかった決算書―プロのコツ」「勝つ会社―プロのコツ」
「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」
「Q&Aで基礎からわかる固定資産をめぐる会計と税務」
「会社のお金がとぎれない!社長の現ナマ経営」
「いまこそ再認識!資金繰りとキャッシュフロー(税務研究会)」
「最新よくわかる決算書の鉄則と読み方(秀和システム)」
「Q&A 税務知識のポイント第4版(清文社)」など多数。
商品内容
経理・財務
- 日常経理 経理入門 経理実務担当者養成セミナー【簿記会計入門編02】